店員さんの必殺技

ムンバイ生活

みなさんこんにちは。

初めましてのかたは初めまして。

アルパカの妻と申します。

夫の海外赴任に帯同して2024年12月に日本からインドのムンバイにやってきました。

こちらのブログはインドと日本との文化や慣習の違い、日々の生活の中で気がついたことなどを私の視点で自由気ままに綴っています。

ご興味ある方はお付き合いいただけると嬉しいです。

(↑こんな感じで時々挨拶していきますw)

スーパーで

アボカドを探していた時のこと。

その日食べる分、1つだけ欲しかった。

1つ 300ルピー。

3つ入り 399ルピー。

明らかに3つ入りがお得。

でもせっかく買っても腐らせちゃったら意味ないし。

でもでも近々出かける予定があってお料理はしばらくお休みだし。。

やっぱり1つだけ買おうか。。

とかあれこれ考えていると、

店員さんが『何かお手伝いしましょうか?』と話しかけてくれました。

なので

1つは今日食べたい、あとの2つは来週以降になるかもしれないのでどうしようか悩んでる。

と伝えたら

徐ろにアボカドの棚をゴソゴソし始め、

 

これは今日食べて。

こちらは来週ね、と

まさかの!

なんと、パックの中身を入れ替えてくださいました!!笑

どれが良いか真剣に吟味してくれてるところです。

 

その自由さと店員さんのホスピタリティーの両方にただただびっくり!!

 

店員さんならではの必殺技をありがとうございました👏

 

ちなみにこちらが本日用に選んでくださったもの↓

硬さがちょうど良くて美味しそう!

アドカドって地味に選ぶのが難しいので(私だけかもですが💦)

店員さんに選んでもらえて嬉しい♪

 

 

以上、自由の国、インドからお伝えしました。

 

ではまた〜!