引っ越したばかりの翌朝の、とても長く感じた1日の出来事を記録してます。
お付き合いありがとうございます。
前回までの記事はこちら↓
なんとかお夕飯のチキンを買えて、帰りはさらにひどい渋滞にまきこまれながら、1時間ほどかけてやっとのことで帰宅。
あとは急いでお料理しなきゃなんだけどキッチンが全然片付いてなくて、
(あまりにひどいので自主規制のモザイクです。)
これじゃお料理できるはずもなく。
まずはキッチンの整理から、と思っていた矢先、
ガスから突然アラームが鳴り出し
ぴーぴーぴーぴー
ぴーぴーぴーぴー
けたたましく鳴り響いて止まる気配なし😱
え?今度は何事?
慌てふためいて仕事中の夫にTEL。
とりあえずエントランスのコンシェルジュさんに聞いてみたら?となり、
状況を説明しに下に降りようとしたら
今度はお部屋の入り口ドアからピンポーン(正確にはトゥルルルルルーw)とベルが鳴り、
モニターに係員らしき人の姿が。
どうやら警報はセンターに通知されるらしく、
聞きつけた担当者の方が確認に来てくれたもよう。
念入りにチェックしてくれているところ。
結局、警報の原因はテクニカルエラーとのこと。
ガス漏れとかではなかったからよかったものの、
引っ越したばかりなのにエラーで警報とか。。。
入居前にチェックしないのかしら。。。(とこの時は思ってました。)
そんなこんなでながーーい1日が過ぎていきました。
書き忘れましたが、
この日新しいSIMを入れたせいか、外出中にドライバーさんからの電話に応答できない時間がありました。
こちらはスマホの再起動で解決しましたが、
知らない土地で一人きりになってしまいどうしよう、と一瞬焦りました。
後から思えばこの時の知らない場所は、今となっては行きつけのモール(うちから車で10分ほどの場所)でしたがw
はぁ。やっぱり初日は慣れてないことや知らないことがあるからこそ、
色々あるものですね。
何はともあれ無事に1日を終えられてよかったですw
これにて長い1日のお話は終了です。
みなさまもこの長いストーリーにお付き合い頂きありがとうございます。
ではまた〜!