いざエレファンタ島へ①

旅行

ムンバイに来たからには行ってみたかったエレファンタ島。

行って来ました!!

エレファンタ島とは簡単に(ウィキ参照)

インドのムンバイの東にあるムンバイ港にある島のうちの1つである。
この島は、岩を彫って作られた 島の洞窟 寺院、エレファンタ洞窟があるため、人気の観光地となっています。

実は少し前にエレファンタ島に向かう観光客を乗せた船と、海軍の小型船が衝突する事故が起きていたので行くのをちょっと躊躇してましたが、さすがに事故があった後だしその辺は逆に徹底しているだろうというのと、思い立ったが吉日、今行かないとチャンスを逃しそう、というのもあり家族会議の上、行くことに決めました。

いざという時のために救命胴衣を購入し、持参することに。

何を隠そう、私はカナヅチなのです💦

 

当日の朝

午前中早めに出れば夕方には戻って来れるみたいだったので11時頃にインド門に着くように出発。

フェリーは片道約1時間。

チケットは乗る直前に買いました。

冬休み期間の1月20日あたりまでは家族連れで混み合っていて、チケットを買ったり、フェリーに乗るのにも並ばないといけなかったみたいですが、この時(2月中旬)はチケット購入から乗船までスムーズにできました。

 

いざ乗船

2階建のフェリー。

順番に乗り込みます。

意気揚々と乗り込み

さて、さっそく救命胴衣を着用しますか、

と、

あれ!?

何かがおかしい。

みんな着てるじゃないの!!😆

なんと!

一人一人に救命胴衣が配られてましたw

事故があったからその辺徹底することにしたのかもしれません。

それと事前情報でフェリー内は1階と2階の行き来が自由という記事をみてましたが、

この日は1階のみ開放されていて、全員着席するように指示されました。

安全第一なのでありがたいですね。

 

いよいよ出発

定員に達したところでいざ出発!!

フェリーが陸から離れていきます。

この時にフェリーから見えるインド門とタージマハル・ホテルを撮影するのが『映え』らしく、以前はベストポジションの争奪戦が繰り広げられていたらしいのですが、この日は着席必須のためみなさんお行儀よく座られてました。

私はたまたま座った席がよくバッチリ映え写真が取れました。

センス的なことは置いておいて、場所的には最高でしたw

撮影スポット争いは、下調べをしてたので参戦する気満々でしたが🤫

みなさんきちんと係員さんの言うことを聞いていてとても平和◟̊◞̊ ♡良かったですw

これから約1時間のフェリーの旅。

 

ちなみにムンバイは2月中旬は冬とはいえ、気温が高く、日差しももちろん強いので

日焼けしたくないかたは

フェイスマスク必須です。

大気汚染で空気も汚れているので私はマスクの上にフェイスマスクをしていきました。

もちろん帽子にサングラスも。

完全に怪しい人ですが、《健康に勝る宝なし》ですからね。

 

長くなったので次回へ続きます。

 

ではまた〜!